滋賀 秀三(しが しゅうぞう、1921年(大正10年)5月1日 - 2008年(平成20年)2月25日)は、日本の東洋史学者、法制史学者。山口県出身。東京帝国大学卒。1959年東京大学法学部教授。62年「中国家族法の原理」で東大法学博士。69年「中国家族法の原理」で日本学士院賞受賞。82年定年退官、名誉教授、千葉大学教授。87年退任。94年日本学士院会員。中国法制史専攻。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.