源 重之(みなもと の しげゆき、生年未詳 - 長保2年(1000年)頃?)は、平安時代中期の歌人。清和天皇皇子貞元親王の子である従五位下源兼信の子。子に有数・為清・為業・宗親・源重之女がいた。伯父の参議源兼忠の養子。官位は従五位下・筑前権守。三十六歌仙の一人。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.