深紫(ふかむらさき、こきむらさき)は色の一種で、濃い紫色である。黒紫(くろむらさき)とも書く。それぞれ、浅紫、赤紫と対になる語である。平安時代から濃き紫の意味で「こきむらさき」と呼ばれるようになり、単に深(こき)、深色(こきいろ)とも呼ばれた。古代の日本で高貴な色とされた。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.