民主自由党(みんしゅじゆうとう)は1948年(昭和23年)に結党された政党。前年暮れに日本社会党との連立政権に反対して離党した元民主党議員からなる民主クラブと野党であった日本自由党とが合同して民主自由党を結成した。昭和電工事件後に山崎首班工作事件などの騒動があったものの、吉田が再び内閣総理大臣となった。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.