橋脚(きょうきゃく。英語:Pier)は橋梁の上部構造の荷重を土台にして伝える橋梁の足に該当する下部構造の一つ。一定以上の橋長の橋梁において、橋梁の両端を支える橋台を補完する役割を果たす。河川内に設置される橋脚は流水に対して橋梁の安全を確保できなければならないとともに、橋脚自身が流水を阻害することがないように設置されなければならない。このため、橋台と橋脚および橋脚同士の間隔は一定以上を確保することが求められており、橋脚そのものが設置されない(橋台のみで支持される)ことも少なくない。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.