柳生 宗冬(やぎゅう むねふゆ、慶長18年(1613年)?(元和元年とする説もある) - 延宝3年9月29日(1675年11月16日))は、江戸時代前期の武士、剣豪。大和国柳生藩第3代藩主。江戸幕府の第4代将軍徳川家綱の剣術の兵法師範を務めた。通称は又十郎。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.