東京大学地震研究所(とうきょうだいがくじしんけんきゅうじょ、英称:Earthquake Research Institute,University of Tokyo、略称:ERI)は、東京大学の附置研究所(共同利用・共同研究拠点)。関東大震災以降、地震研究統一の世論が高まり、1925年に文部省により設立された。地震学、火山学などを中心に幅広い分野の研究が行われている。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.