新城 常三(しんじょう つねぞう、1911年4月21日 - 1996年8月6日)は、日本史学者。1936年東京帝国大学国史学科卒。同史料編纂所員を経て、北海道大学教授、九州大学教授、1976年定年、成城大学教授、1982年退職。1983年『新稿社寺参詣の社会経済史的研究』で角川源義賞受賞。没後従四位勲四等旭日小綬章。交通史を専門とした。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.