建初(けんしょ)は、後漢の章帝劉炟(りゅうたつ)の治世に行われた最初の元号。76年 - 84年。建初9年は、8月に改元されて元和元年となった。4年:白虎観に学者を集めて五経の異同を討論、『白虎通徳論』を編纂。建初年間:班固が『漢書』を完成。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.