伊佐氏(いさし・いさうじ)は、平安時代から南北朝時代まで常陸国伊佐郡(茨城県筑西市)に住した伊達氏の祖とされる一族。従来は藤原氏の藤原北家山蔭流とされてきたが、毛野氏とする説も提唱されている。また、桓武平氏繁盛流常陸大掾氏族の多気氏の一族とする説もあるが、これは刀伊の入寇で活躍し肥前国を賜った伊佐為賢を始祖とする肥前伊佐氏(鎮西平氏)であり、別系統である。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.