岡田實麿(おかだ じつまろ、1878年2月1日 - 1943年8月18日)は、英語教師。戦前の受験英語指導で小野圭次郎・山崎貞と並んで知られている。広島県甲奴郡上下町(現・府中市上下町)生まれ。慶應義塾卒業後に渡米しオベリン大学に留学、帰国後神戸高等商業学校教授を経て1907年に新渡戸稲造に請われて第一高等学校教授となる。英文解釈中心だった英語教育の趨勢に対し英作文など英語での表現を重視する指導法で当時の英語教育に新風を吹き込み、教科書の編纂にも携わると共に明治大学教授の山崎寿春が編集していた『受験英語』にも寄稿するなど受験生の指導にもあたった。1924年に一高を辞し明治大学予科教授に就任。大学の同僚となった山崎が1927年に駿台高等豫備學校を開校すると、同校にも出講し受験英語の指導に半生を捧げた。田山花袋の小説『布団』の横山芳子のモデルで雑誌記者だった岡田美知代は妹。
Property | Value |
---|---|
dbpedia-owl:abstract |
|
dbpedia-owl:wikiPageID |
|
dbpedia-owl:wikiPageLength |
|
dbpedia-owl:wikiPageOutDegree |
|
dbpedia-owl:wikiPageRevisionID |
|
dbpedia-owl:wikiPageWikiLink |
|
dcterms:subject | |
rdfs:comment |
|
rdfs:label |
|
owl:sameAs | |
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
is dbpedia-owl:wikiPageWikiLink of | |
is foaf:primaryTopic of |
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.