小久保藩(こくぼはん)は、明治維新期の短期間、上総国に存在した藩。1868年に遠江相良藩の田沼家が移封され、1871年の廃藩置県まで存続した。石高は1万石余、藩庁は上総国天羽郡小久保(現在の千葉県富津市小久保)の小久保陣屋。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.