安藤 貞季(あんどう さだすえ)は、鎌倉時代の武将。陸奥国の豪族。安藤季長又は安藤宗季の別名とも季長の子ともされる。郷土史家は安藤法季の別名とする。 正和年間(1312年~1317年)、貞季は十三湊に福島城という城を築城したとされる。 建武の新政以後、貞季は南朝方に与し、北畠顕家に従ったとされる。