大道塾 空道(だいどうじゅく くうどう)は、大道塾が作り上げた安全性と実戦性の両立を目指した競技であり、打撃技、投げ技、寝技が認められた着衣総合格闘技である。大道塾とは、極真会館第9回全日本空手道選手権王者となった東孝により1981年2月17日に仙台市で創始された、「格闘空手」を標榜し創設された団体(現在は「空道」)。日本国内に100箇所以上、世界中で50か国以上の国に支部を構え空道の普及にあたっている。日本発祥の日本人が創設した武術であるが、競技人口は現在ロシアが最も多く、日本の競技人口を圧倒している。組織としての大道塾と競技としての空道の関係は、講道館と柔道の関係に似ている。 創始者 : 東孝 団体名 : 大道塾 競技名 : 空道 競技統括団体 : 国際空道連盟、日本空道連盟
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.