大宝地震(たいほうじしん)は飛鳥時代終盤に近畿地方北部で発生した大地震である。『続日本紀』に記述されている地震としては最古のものであるが、震源は判明しておらず、古記録の解釈にも諸説ある歴史地震である。この地震の17年前には南海トラフ巨大地震と推定される白鳳地震が発生している。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.