古瀬 大六(こせ たいろく、1917年(大正6年)6月26日 - 2007年(平成19年)4月11日)は、日本の経済学者。元東北大学経済学部教授、一橋大学商学博士。四女の漫画家、山下和美の作品『天才柳沢教授の生活』の主人公・柳沢良則のモデル。なお、良則は大六の父、つまり山下の祖父の名である。1917年(大正6年)6月26日、父・古瀬良則、母・要(旧姓、鷲田)の長男として、石川県金沢市に生まれる。古瀬大六は、1940年(昭和15年)、東京商科大学(現在の一橋大学)を卒業後、東京芝浦電気に入社。1946年(昭和21年)、東芝本社経理部を退職、小樽高等商業学校(後、小樽商科大学に改組)講師となる。1961年(昭和36年)に、「分権的管理の数学的理論」により一橋大学より商学博士を授与される。1973年(昭和48年)、横浜国立大学経営学部教授、後、東北大学経済学部教授にて停年、1988年(昭和63年)に南山大学経営学部を定年退職。1996年(平成8年)、勲三等瑞宝章を叙勲される。2007年(平成19年)4月11日、前立腺癌のため死去。その蔵書は小樽商科大学附属図書館に寄贈され、「古瀬大六文庫」となった。名称が珍しく「古瀬大六文庫」とフルネームになっているのは、同図書館には、大六の父・良則の蔵書が「古瀬文庫」として既に所蔵されていたためである。
Property | Value |
---|---|
dbpedia-owl:abstract |
|
dbpedia-owl:birthDate |
|
dbpedia-owl:birthPlace | |
dbpedia-owl:child | |
dbpedia-owl:occupation | |
dbpedia-owl:wikiPageID |
|
dbpedia-owl:wikiPageLength |
|
dbpedia-owl:wikiPageOutDegree |
|
dbpedia-owl:wikiPageRevisionID |
|
dbpedia-owl:wikiPageWikiLink |
|
prop-ja:wikiPageUsesTemplate | |
prop-ja:出身校 |
|
prop-ja:子供 |
|
prop-ja:氏名 |
|
prop-ja:没年月日 |
|
prop-ja:生年月日 |
|
prop-ja:生誕地 |
|
prop-ja:職業 | |
dcterms:subject | |
rdf:type | |
rdfs:comment |
|
rdfs:label |
|
owl:sameAs | |
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
foaf:name |
|
is dbpedia-owl:wikiPageWikiLink of | |
is foaf:primaryTopic of |
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.