利光 三津夫(りこう みつお、1927年 - 2009年9月13日)は、法制史学者、慶應義塾大学名誉教授・清和大学名誉学長。1950年慶大法学部卒、同講師、助教授、教授、62年「律の研究」で京都大学法学博士。91年定年退任、名誉教授、清和大学学長。日本貨幣協会会長。古代律令制を研究したが、のち貨幣史で知られた。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.