写字室(しゃじしつ、Scriptorium, 複:scriptoria)は、中世ラテン語で、scribere(書く)+-orium(〜する場所)、つまり、「書く場所」。一般的に、中世ヨーロッパの修道院で写本筆写者が写本を作成するために使われた部屋を指す。ただし、現代の学術書で使われる「Scriptorium」は、物理的な部屋というよりも、修道院で共同で書かれたものに使われることが多い。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.