内藤 清行(ないとう きよゆき、元禄2年(1689年) - 正徳3年1月16日(1713年2月10日))は、信濃国高遠藩内藤家の世嗣。大身旗本・米津田賢の三男。母は永井尚春の娘。官位は従五位下、若狭守。元禄16年(1703年)、内藤長頼が廃嫡されたため、代わって内藤清枚の養子となる。宝永元年(1704年)叙任されたが、家督を相続することなく正徳3年(1713年)に早世した。代わって、清枚長男の頼卿が世嗣となった。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.