公認心理師(こうにんしんりし)とは、第186回通常国会において衆議院議員提出法律案第43号として提出された、心理職国家資格の名称である。第187回臨時国会において継続審議を行うため、衆議院での閉会中審査が実施されたが、同国会会期中における衆議院解散に伴って廃案となった。なお、資格創設以降は、公認心理師の有資格者以外は「心理師」という文字の使用禁止が規定されており、「公認心理士」は誤記である。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.