個人番号カード(こじんばんごうカード)とは、日本において発行される身分証明書の一つで、持ち主の氏名、住所、生年月日、性別、個人番号(マイナンバー)、顔写真などを券面に表示し、これらをICチップに記録するICカードである。市区町村が住民のうち希望者に無料で交付する。2016年1月に交付が開始され、住民基本台帳カードを置き替える。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.