京葉工業地域(けいようこうぎょうちいき)は、千葉県の東京湾に面した海岸部に、千葉港を中心として広がる工業地域である。千葉港、木更津港などの港湾施設がある。第二次世界大戦後、京浜工業地帯の延長部として発展した。臨海部の埋立地に鉄鋼業、石油化学工業などの大規模な工場が立地している。浦安市から、富津市まで連なっている。代表的な都市は市川市、船橋市、千葉市、市原市、木更津市、君津市など。全体的に火力発電所が多く、千葉市にJFEスチール東日本製鉄所、君津市に新日鐵住金君津製鐵所がある。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.