二条 斉信(にじょう なりのぶ、天明8年3月5日(1788年4月10日) - 弘化4年4月26日(1847年6月9日))は江戸時代後期の公卿。父は二条治孝。母は徳川宗翰女。子は二条斉敬、二条広子(有栖川宮幟仁親王妃)など。号は成徳院。室は徳川従子(徳川治紀長女)。「斉」の字は将軍徳川家斉からの偏諱。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.