九〇式五糎七戦車砲(90しき5せんち7せんしゃほう)とは、大日本帝国陸軍が1930年(皇紀2590年)に開発した口径57mmの戦車砲。八九式中戦車の主砲として使用された。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.