ユニオン・パシフィック鉄道(ユニオン・パシフィックてつどう。Union Pacific Railroad, UP,NYSE:UNP)は、アメリカ合衆国最大規模の鉄道会社。1862年設立。本社はネブラスカ州オマハ。2006年現在の社長、CEOはジェームズR.ヤング。ユニオン・パシフィック鉄道の線路網は、アメリカ合衆国の西部から中部の多くをカバーし、シカゴ西部やニューオーリンズにまで達する。2007年現在、営業範囲は32,205マイル(51,829km)におよび、そのうち26,354マイル(42,413km)は自社所有である。この規模はアメリカ国内での展開する鉄道で最大である。これらの路線は、ミズーリ・パシフック鉄道(MP)、シカゴ・アンド・ノース・ウェスタン鉄道(C&NW))、ウェスタン・パシフィック鉄道(WP)、ミズーリ・カンザス・テキサス鉄道(MKT)、デンバー・アンド・リオグランデ・ウェスタン鉄道(DRGW。のちサザン・パシフィック鉄道)などの買収によって成し遂げられた。ほかにも、メキシコ合衆国におけるフェロメックス株を26%保有している(残る74%はグルポ・メヒコが保有)。競合他社の筆頭としてBNSF鉄道があり、ほぼ同一の地域をカバーしている。ダウ輸送株20種平均の構成銘柄のうち、前身のDow Jones Average時代を含めて、算出開始以降、現在も選出されている唯一の企業である。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.