フランス・フラン(フランス語:Franc français)は、かつてフランスで定められていた通貨。フランス本土のほか、ニューカレドニア・フランス領ポリネシア・ウォリス・フツナを除く海外領土、およびモナコとアンドラで通用していた。アメリカドル、ドイツマルク、日本円、イギリスポンドに次ぐ準備通貨のひとつであったが、ユーロの導入により、2002年までに通貨としての役割を終えた。通貨記号は₣またはFF, あるいは単にFと表記する。ISO 4217のコードはFRF. 補助単位はサンチーム (centime) で、かつてはドゥシーム (decime) も使われていた。以降、特に断りのないかぎりフランス・フランを単にフランと記す。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.