トランシーバー (transceiver) とは、無線電波の送信機能と受信機能を兼ね備えた無線機または回路ブロックである。TRX と略される。送信機を表す transmitter と受信機を表す receiver とを合わせた造語である。一般的に、送信機と受信機は、回路に共通した部分が多いため、共用できる回路を共用し、一つの機器として作られたものである。無線にあまり興味のない層には携帯型トランシーバーだけをトランシーバーと呼ぶかのような誤解が見られ、広辞苑では第4版までは「携帯用」無線通話機との誤った語釈だったが、語源から分かるように送信機と受信機を一体化したものがトランシーバーである。据え置き型の無線機も送信機と受信機が一体になっていればトランシーバーである。広辞苑の語釈も第5版からは訂正され、携帯用の字句が削除されている。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.