データセット (data set, dataset) という言葉は、IBMメインフレームコンピュータで扱うファイルについて言及するときに使われる言葉である。それらは、record-oriented file である。DASD や磁気テープにストアされる。データセットという言葉は OS/360 で使い始められ、MVS、OS/390、z/OS に至るまで使い続けられている。UNIX システム上で使われるファイルとは違い、それらは構造化されていない bytes の羅列ではない。論理的に様々な形に編成されたレコードであり、DCB ( Data Control Block ) のパラメーター DSORG ( data set organization ) や RECFM ( record format ) などとして構造化されたブロックとして定義されたものである。DCB はデータセットにアクセスする際に用いる構造化されたデータの姿である。これらのパラメーターは JCL の DD ステートメントにも指定されていて、データセットをアロケート(配置、割り当て)するのに用いられる。
Property | Value |
---|---|
dbpedia-owl:abstract |
|
dbpedia-owl:wikiPageID |
|
dbpedia-owl:wikiPageLength |
|
dbpedia-owl:wikiPageOutDegree |
|
dbpedia-owl:wikiPageRevisionID |
|
dbpedia-owl:wikiPageWikiLink |
|
dcterms:subject | |
rdfs:comment |
|
rdfs:label |
|
owl:sameAs | |
prov:wasDerivedFrom | |
foaf:isPrimaryTopicOf | |
is dbpedia-owl:wikiPageRedirects of | |
is dbpedia-owl:wikiPageWikiLink of | |
is foaf:primaryTopic of |
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.