テオドシウス1世(フラウィウス・テオドシウス、Flavius Theodosius, 347年1月11日 - 395年1月17日)は、古代ローマ帝国の皇帝(在位 379年 - 395年)。テオドシウス大帝とも呼ばれる。わずか1年間ではあったが、東西に分裂していたローマ帝国を統一し、一人で支配した最後の皇帝となった。死後にローマ帝国は再び東西に分けられ、永久に統一されることはなかった。392年にキリスト教を東ローマ帝国の国教に定め、のちに西ローマ帝国および統一ローマにおいても同じくした。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.