セントルイス交響楽団(Saint Louis Symphony Orchestra, 略称SLSO) はアメリカ合衆国ミズーリ州のオーケストラ。1880年設立、ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団に次いで、アメリカで2番目に古いオーケストラである。セントルイスのパウエル・シンフォニー・ホールを拠点としているが、カーネギー・ホールでの定例演奏会や海外での演奏旅行を、定期的に務めている。自主レーベル(Arch Media)での録音は、グラミー賞に56回ノミネートされ、そのうち6回受賞した。附属合唱団や、セントルイス・ユース・シンフォニーも併設されている。教育活動にも携わり、学校などの教育現場で、1年に350回の無料演奏会を行なっている。地方のアフリカ系アメリカ人の25の教会と提携し、聖歌隊や信徒たちとも共演している。2005年6月に楽団員は、「不正契約」をめぐってストライキを続行、それから2ヵ月後に、賃金の向上と福利厚生の改善を規定する、新しい契約によって、総裁ランディ・アダムズと和解した。現在の音楽監督はデイヴィッド・ロバートソン。随時イツァーク・パールマンが音楽顧問を務める。過去の音楽監督は以下のとおり。ヨーゼフ・オッテン 1880年~1894年アルフレッド・エルンスト 1894年~1907年マックス・ツァール 1907年~1921年ルドルフ・ガンツ 1921年~1927年ウラディミール・ゴルシュマン 1931年~1958年エドゥアール・ヴァン・ルモーテル 1958年~1962年エレアザール・デ・カルヴァーリョ 1963年~1968年ワルター・ジュスキント 1968年~1975年イェジー・セムコフ 1975年~1979年レナード・スラットキン 1979年~1996年ハンス・フォンク 1996年~2002年イツァーク・パールマン(音楽顧問) 2002年~2004年 デイヴィッド・ロバートソン 2005年~
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.