ジェームズ・アンダーソン(James Anderson, 1894年9月17日 - 1973年12月23日)は、オーストラリア・シドニー市エンフィールド出身の男子テニス選手。1920年代のオーストラリア・テニス界をリードした選手の1人で、全豪選手権男子シングルスで1922年・1924年・1925年の3度優勝した。彼はウィンブルドン選手権でも1922年に男子ダブルス優勝を達成し、オーストラリア人選手として史上3人目のウィンブルドン優勝者になっている。フルネームは James Outram Anderson (ジェームズ・アウトラム・アンダーソン)といい、普段は名前のイニシャルだけで「J・O・アンダーソン」と呼ばれた。アンダーソンは「グレイハウンド」(Greyhound: 猟犬の一種、非常に足が速いことで知られる)というニックネームで呼ばれ、肩の高さから打つ強力なフォアハンド・ドライブ(ボールに順回転をかけたフォアハンド・ストローク)を最も得意にした。彼のバックハンド・ストロークは、フォアハンドと同じラケット面で打つ「逆さのバックハンド」(upside-down backhand)を駆使した。背が高く、やせた体格の持ち主であり、試合の時にはテニスコートに大きなカンガルーのぬいぐるみを持ってきたという。アンダーソンは選手経歴を通じて、オーストラリア国内外のイベントでジェラルド・パターソンと対戦する機会が多く、互いに強いライバル意識を持っていた。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.