コデックス(羅:Codex 西:Códice)とは写本の形状の一種で、古代末期から中世にかけてつくられた冊子状の写本のことである。冊子本、冊子写本などと呼ばれることもある。コデックスに対して、巻子本(巻物)をヴォリューム(羅:volumen)あるいはスクロール(scroll)という。写本の構造的な研究のことを写本学(Codicology)といい、写本の内容に関する研究、特に字体に関する研究のことを総称して古文書学(英:Paleography)という。コデックスといえばヨーロッパで書かれたものがほとんどであるが、マヤ・コデックスやアズテック・コデックスなどアメリカ大陸で16世紀頃までにつくられたものもある。コデックスはもともと巻物に代わってつくられていたが、やがて印刷本にとって代わられることになる。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.