クイーカ(葡:Cuíca, Cuíga)は、打楽器に分類される楽器の一種で、皮に垂直に短い棒を取り付けたもの。片面太鼓の皮の内側中央に、この棒をぬらした手やしめった布でこすり振動させることにより、振動を皮に伝え、独特の音を出す。棒を挟む指の力を調整したり、もう一方の手で皮の張力を調整することで音の高低を作ることができる。「クイカ」とも表記されることがある。ブラジル楽器で、サンバなどのブラジル音楽に多く使われる。特徴的な音色を放ち、NHKの番組、『できるかな』の「ゴン太くん」の声として用いられたことがある。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.