カールマン2世(ドイツ語:Karlmann II, 830年頃 - 880年11月29日?)は、東フランク王国(カロリング朝)の国王(バイエルン王、在位:876年 - 880年)。のち、兼イタリア王(在位:879年 - 879年)。ルートヴィヒ2世(ドイツ人王)とその王后でシュッセンガウ伯ヴェルフの娘エンマ(古ヴェルフ家)の息子。876年、ルートヴィヒ2世の死去を受け、カールマンは弟のルートヴィヒ3世・カール3世とともに父の遺領を分割し、バイエルンを継承した。さらに、西フランク王シャルル2世の死去を受け、東フランクの君主として初めて「イタリア王」の称号も獲得した。879年、カールマンは病を得て身体が不自由になり、カール3世にイタリア王位を、ルートヴィヒ3世にバイエルンの王位を譲った。
This content in DBpedia Japanese is extracted from Wikipedia by DBpedia Community and is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.